【久我の杜校】テスト対策講座+5科パックテスト対策

みなさん、こんにちは。

さて、久我の杜校の中学生は、来週末に1回目の定期テストを控え

連休明けからテスト対策モード一色です。

それもあってか、今日は昼間からずっと取り組む生徒もちらほら。

テスト直前の土日恒例、テスト対策講座も開講しテスト対策に一日です。

 

そんな中、今日・明日と5科対応パック受講生対象のテスト対策を実施。

一日目の今日は理科のテスト対策です。

これまで勉強してきた知識が身についているか、

問題に合わせて身につけた知識を使えるかをチェックします。

間違った場合は、覚え直して再度テストです。

そこでも間違った場合はもう一度覚え直しから。

そうやって何度も繰り返し徹底的に覚えます。

もちろん、これだけでは終わりません。

学校で配られたプリントやワーク類なども活用し

様々な問題に触れ対応力をつけていきます。

 

新学年最初のテストまで残り1週間を切りました。

明日も引き続きテスト対策三昧です。

一つ一つ丁寧にやりきって良いスタートにしましょう!

 

中間テストに向けて!

今年も大人気、「5科対応パック!」で生徒たちは先取り授業受講中です。

加茂駅前校では、泉川・和束・笠置と複数の学校から通塾してくれていますが、5科対応パックならそれぞれの進度、テスト範囲に合わせて受講出来るので、みんな頑張ってくれています!特に理科・社会に関しては、テスト前無料対策も含まれているので、徹底的に対策をおこないます!

今はテスト予想範囲を一気に先取りして、2週目で復習できるよう進めています。

1年生から3年生まで、しっかり5科目内申とって受験を有利に進めよう!

無料体験も随時実施していますので、気になった方はお気軽に連絡下さい!

 

 

【5科対応パック】5科パックテスト対策

みなさん、こんにちは。

気付けばもう2月末。

学年末テストまであと1週間を切った学校が多いのではないでしょうか。

 

個別教育フレックスでは、前回お伝えさせていただいた、

5科パックテスト対策を各教室でテスト直前に実施しています。

直前の土曜・日曜を使って理科と社会を3時間ずつとことん演習しています。

一度解いて間違いが1カ所でもあれば、テキストで確認した後に

もう一度解いて、その単元の問題が全て丸になるまで演習しています。

 

なかなかハードではありますが、このときの生徒の集中力には

僕自身驚かされることもあります。

繰り返し書いて練習して、しっかり知識として定着させています。

 

春から新学年。一度体験してみてはいかがでしょうか。

お近くの教室でお待ちしております。

【5科対応パック】残り1週間!!

皆さんこんにちは!

学年末テストまで早いところでは1週間をきっています!

テストに向けて準備はできていますか?

提出物課題も進んでいますか?

 

ほとんどの中学校が3学期はテストが1回しかありません。

この1回のテストで3学期の成績が左右されます。

5科対応パックでは普段の確認テストに加え、

テスト前にはチェックテストでもう一度チェックをしていきます。

できるまで何回も、繰り返し、繰り返し。

 

体験授業も随時受け付けております。

お近くの校舎まで是非お気軽にご相談ください。

学年末に向けて頑張っていきましょう!

【5科対応パック】テストに向けて

2月も1週目が過ぎようとしています。

あと2週間で学年末テストという学校もあり、そろそろ準備を始める頃です。

5科対応パックの受講生も早い生徒は再受講を終え、

暗記や問題演習に取りかかり出しています。

これは理科ですが、この生徒は再受講も一通り終えています。

再受講の確認テストが合格点に満たない単元はもう一度受け直してもらいます。

そうやって出来るまで何度も繰り返し、テストに向けて対策を行うのが

個別教育フレックスの5科対応パックです。

大変そうと思われるかもしれませんが、先取り学習を進めているので

このタイミングで再受講も終えることが出来ますし、

学校の授業が復習となるので理解度も上がります。

忙しい中学生だからこそ、5科対応パックが効率的です。

みなさんも、一緒に個別教育フレックスの5科対応パックで

高得点を狙いましょう!

【5科対応パック】試験に向けての準備

みなさん、こんにちは。

毎日、寒い日が続いていますね。

またインフルエンザの流行も、1月下旬から2月上旬がピークですので

みなさん、体調管理もしっかりしていきましょうね。

 

さて、学年末試験が近づいてきました。

試験前は、全教科を勉強する時間が無い。」とお悩みの方、

そんな方に必見なのが、フレックスの5科対応パックです!

 

英語と数学は個別授業、理科・社会・国語は映像授業の5科目対応。

学校進度より早く学習を進めることで学校の授業を復習にできるので、

その分、苦手なところや忘れているところに時間を割けます。

そうやってテスト前に効率的に勉強することができるのが

個別教育フレックスの5科対応パックです!

 

 

「映像授業なんて、どんなものかわからない…。」と思った方。

是非、お近くの教室で無料体験してみてください!

↓(フレックス教室一覧)

https://kobetsu.links-edu.jp/school/index.html

学年末テストまであと・・・?

みなさんこんにちは。

2019年も始まってあっという間に1ヶ月が経とうとしてますね。

そうこうしているうちに学年末まであと1ヶ月ちょっとという学校も

増えてきたのではないでしょうか?

(学校によっては中間テストがあるので今週テストというところもありますが)

 

学年末テストは、これまで同様9教科しっかり出てきます。

これまでの期末テストで9教科のボリュームに苦戦した方もいるかと思います。

「あのときやっておけばよかった・・・!」と後悔したこともあると思います。

わかっているけど、なかなか行動に移せないという人も。

 

そこで、個別教育フレックスの5科目対応パックの出番です!!

 

早い内から英語と数学に加えて、理科・社会・国語の力を身につけ

他の科目に時間を割けるようみなさんをサポート。

個別教育フレックスには、その準備をいつでもすることができます

費用や内容など詳しくご説明させていただきますのでお気軽にお電話ください。

 

学年末に向けて準備中!!

 

定期テストの重要性!


皆さんこんにちは!

インフルエンザ予防はしていますか?

特に受験生!

入試まであと1ヶ月と大切な時期です!

体調管理を万全にしましょう。

 

さて、前回から定期テスト重要だと話をしてきました。

なぜかというと、ご存知の方もおられると思いますが、

京都府公立高校では、3年間の通知表の成績が内申点として入試に必要で、受験方法によっては約半分の割合を占めることもあります。

そして、その通知表の成績は「定期テストの結果」が繋がっていきます。

つまり、日々の積み重ね、早めの準備がとても大切です!

 

5科対応パックでは、普段からの先取り学習や再受講に加え、

テスト前にはチェックテストによるテスト対策を実施しております。

テストに向けてみんな頑張っています👍

 

随時体験授業も受け付けております。

お近くの校舎まで是非お気軽にご相談ください。

 

3年生になってから焦らなくてもいいように

普段からコツコツ努力をしていきましょう♪

 

今年もよろしくお願いします。

新年、あけましておめでとうございます。

さて、学校も新学期となり1週間が経ちました。

学校の授業もそろそろ本格的に進んでいく頃だと思います。

今学期の定期テストは、学年末テストのみとなる学校がほとんどだと思います。

時期としては、2月末から3月の初めあたりが多いのではないでしょうか。

ということは、前回の2学期期末テストから約3ヶ月ほど経っているので、

学年末テストの範囲は大幅に広くなることが予想されます。

と言うことは、早めに準備を始めないといけないということですね。

個別教育フレックスの5科対応パックでは、全科目先取り学習で進めています。

実際、今回の学年末テストに向けて既に予想範囲の受講を終え、

再受講を進めている生徒が何人もいます。

先取り学習だけでなく、繰り返し受講することで

理解度・定着度を上げることができるのも5科対応パックの特徴です。

皆さんも一度体験してみてはいかかでしょうか。

ご興味のある方は、お気軽に最寄りの各校舎へお問い合わせください。

本年も、個別教育フレックス 5科対応パックをよろしくお願いします。

 

学年末テストに向けて!

皆さんこんにちは!

受験生の皆さん!

高校入試まで、早いところでは2ヶ月をきっています。

この冬休みを大切に過ごしましょう。

そして中学1年生、2年生の皆さん!!

前回もお話させていただきましたが、学年末テストは範囲が広いです。

その上、3学期の定期テストは、学年末テストしかありません。

この1回のテストが非常に重要になってきます。

 

5科対応パックでは、日頃から先取り学習を行い、

テスト前には、チェックテストで再度確認をしていきます。

1年を締めくくるテストに向けてしっかりと準備をしていきましょう👍

 

随時体験授業も受け付けております。

お近くの校舎まで是非お気軽にご相談ください。