みなさん、こんにちは。
久我の杜校の林です。
さて、10月も後半になり、やっと季節らしい気候になりました。
この間まで残暑なみに暑かったので体調管理が大変です。
といっている間に、次のテスト(中学生)までちょうど1ヶ月となりました。
まだ10月という感覚も正直ありますが、カレンダーで週数や日数を数えると…
なかなか笑えない時期になってきました。

テストまでに3年生の修学旅行や1・2年生の校外学習など行事がある分、
あっという間にテストとなってしまいそうです。
今からしっかり準備をしていきましょう!
まずは提出物から、一つずつ確実に。

1日目は部活動の活動期間のため、夕方スタートで3年生が来ています。
全員、慣れたもので黙々と課題をこなしています!
後半は部活などが終わった1・2年生です。
今回は、泉川と和束のテスト日程が完全に同じだったため、和束の子たちも泉川に混ざって課題をこなします。
さて、今度は平日組です!5教科パックの生徒や、土曜に来ることが難しかった子が続々と集まって勉強をすすめています。
さて、続いては2日目。今度は3年生が学校見学などに行くため、夕方は1・2年生からのスタートです。
テスト前という事もあり、分量が増えており、苦戦する子も多くいましたが、各々がテスト範囲の問題にしっかりと向き合っています。
そして1週間前なので、時間外であっても自習の子もいました。席数的にキャパオーバーだったので、棲み分けも加味して私立中の子は高校生エリアを使う事に。
そして夜の部!3年生が続々と集まってきました。
中には、1週間前にも関わらずクラブチームに参加してきた1・2年生の姿もあります。両方とも頑張り抜いていい点数を取れるというのは、とっても素晴らしい事です。頑張れ!
制服姿の3年生は学校見学に行ってきた子です。(ちなみに、出勤時に1人会いました 笑) 学校の感想を聞いてモチベーションを新たにしながら勉強に励んでくれています。





