2023夏期講習開始!!!

本日より夏期講習開始です!

7月末まではまだ夏期講習募集は続けます!

まだ間に合いますので気になった方は是非ご連絡ください!

SNSも更新中!
是非チェックしてみてください!
★HPブログ
https://kobetsu.links-edu.jp/blog/
★Instagram
https://www.instagram.com/linksgroup_edu/
★Facebook
https://ja-jp.facebook.com/linksgroup.edu/
★立誠学院グループHP
https://www.rissei-gakuin.com/

夏期講習スタートです

みなさん、こんにちは。

リンクス個別指導久我の杜校の林です。

さて、本日(7/24)より夏期講習がすたーとしました。

8/25までの約1ヶ月、暑いさなかの長丁場です。

それぞれの目標に向かってがんばっていきましょう。

 

さて、夏期講習が始まったという事は、学校は夏休みですね。

夏休みといえば、やはり宿題です。

プリント類や冊子、工作や自由研究に読書感想文とたくさんありましたね。

最近では、自由研究に工作等が含まれていたりするようですが、

それでもそこそこの量になりますよね。

小学生の時、無計画にダラダラと過ごしてしまい

直前の1週間で必死に取り組んだ苦い思い出が脳裏をよぎります。

早めに計画的に取り組めば、後々楽になるのですが、

なかなか一人では実行に移せないというのもよくある話です。

 

そこで一つヒントになる(かもしれない)お話を。

そんな仰々しいものではないのですが、

性別で目標に対しての捉え方が変わるというお話です。

詳しいことはそういった類の本やサイトを参照いただきたいのですが、

単純に申しますと、男性は短期型、女性はスモールステップ型というものです。

もう少し掘り下げると、男性は短期間で一気に取り組む方が向いていて、

女性は小さい目標をコツコツ取り組む方が向いているということです。

ですので、

例えば「漢字プリント全部を今日中に終わらせたら明日は遊んでいいよ」

というのは男の子には効果的で、これが女の子に対しては

「漢字プリント1枚と算数プリント1枚を終わらせたら今日は遊んでいいよ」

という方が効果的というものです。

全てがその通りという事では無いですが、少し働きかけを変えるだけでも

子どもたちの反応は変わってくるのかなと思います。

少しでも参考になれば幸いです。

 

また、小学生限定になりますが、夏休み宿題お助け会というものもございます。

もしご興味ありましたら教室までご一報ください。

夏期講習募集開始!

中高生全員1学期期末テストも終わり、もうすぐ夏休みです。

リンクス個別指導宇治田原校では、7/21(月)より「夏期講習」が開始となります。

夏期講習で何をするかというと、とにかく「復習」です!通常授業では学校進度先行型で授業に合わせて進めていますが、それではなかなか復習が出来ずに定着しにくいです。そこで、学校が止まる長期休み中にこれまでの総復習を行います。特に英語と数学は積み重ね科目になりますので、次に進むためには必ず復習が必要です。

はじめてこのブログを読まれた方も、一度リンクスの夏期講習を体験してみませんか?初めての方は無料体験もついておりますので、是非お気軽にお電話下さい!

 

 

驚愕の平均点!?

こんにちは、加茂駅前校の津村です。

さて、加茂駅前校の近隣中学校は軒並みテスト返却タイムとなっています。まずは当教室の子供たちのテスト結果から

RESULT

中1

理科:82点

中2

数学:89点 英語:89点 社会:87点

理科:85点   社会:83点   社会:82点

中3

国語:87点   

英語:84点   数学:81点   英語:80点

 


さて、そんな悲喜こもごもなテスト結果ですが、泉川中学校1年生が初めての定期テストにもかかわらず、平均点が軒並み40~50点台だったと聞いており、かなり大変になっていると聞いています。

確かに、一部教科ははじめのテストにしてはかなり難しかったものもありますが、実際に通塾してくれている子どもたちや、テスト対策に参加してくれていた1年生の子たちからは『めっちゃゲームの誘いのライン来てる(汗)』といったような『その友達、本当にテスト勉強してる?』と聞いているこちらが心配になるような話も散見されていました。

恐らく多くの1年生が『テスト勉強って何をすればいいのだろう?』とよく分からないままテストが来てしまったのではないかと思われます。

ですので、今回はテストに向けての心構えについてまとめてみましたので、是非参考にしてみてください。


心構え1

『分かる』と『出来る』は違う!

中学校の勉強は(当然ですが)小学校より難しいです。ですので、小学校では聞いてマネするとすぐに正解できるような問題が大半を占めています。しかし、中学校は「計算ミスを少なくするために整理をする必要がある」「文法問題で×にならないために単語暗記を自力でこなさなければならない」「覚えた名称と対応する図・表・地図・グラフを判断しなければならない」など、授業を聞いた時の『分かった!』が素直に『出来る』に直結してくれなくなっています。

なので、テスト勉強の際にも『ワークや教科書の解説が分かるから楽勝!』とはならないという事を頭の片隅に置いて練習をしなければなりません。その『出来る』まで持っていくための準備期間として、テスト期間があるのです。

心構え2

数学と英語は時間を決めてやる!

さて、そんな中でも特に毎日練習をしておくことを勧めたい科目が数学と英語です。

この2教科は(暗記事項も重要ですが)何よりも『論理的な思考を元にしてルールを理解する』という事がかなり重要な教科になっています。こういった学問は何よりも使い続ける事が一番の練習となります。

ですので、毎週のスケジュールの中で必ず英語と数学の時間は確保をしておく必要があります。

心構え3

ワークは最低1週間前には終わらせる!

テストの問題は学校で配布されるワークやプリントを参考に作成されることが多くありますが、多くの子供たちは時間のあるテスト期間にこのワークを完成させようとあくせく頑張っているような印象があります。

ですが、先ほども言った通り、この期間内にできてほしいのは『解く』事ではなく『出来る』ようになる事です。ですので、ワークを解ききったことで満足するのではなく、解けなかった問題を確認して解きなおすことが重要となります。当然、何が解けないのかを理解する必要があるのでワークは1週間前に終わらせておくことが理想です。


え?それが出来れば苦労はしない?

確かにこれを1人で部活や友人付き合いと並行して行うのはなかなか大変です。

ですが、これを1人でやっていく必要はありません。いざという時は大人の力も借りながら少しずつこのサイクルに慣れていきましょう。

CM

1人での勉強に不安を感じたら、ぜひ夏期講習をご受講ください。

受験生量産計画(ポスティング)

7月スタート!

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

梅雨真っ盛りでジメジメした毎日が続いていますが、暦では7月1日。

7月と聞くと、どうしても『夏』を連想してしまうので

何となく違和感を感じています(単に梅雨が苦手なだけですね)。

 

そんななか、高校生はテスト真っ盛りということで、

久我の杜校の高校生は毎日自習にきてがんばっています。

今回のテストで成績も決まりますし、夏休みも待っています。

科目も多いので大変ですが、計画的にがんばっていきましょう。

 

ということで、学校も夏休みに入ってきますが、塾の方も夏期講習です。

久我の杜校の夏期講習では、普段なかなか時間が取れない復習を中心に、

学校の先取りがしたいという場合は予習も取り入れ、

生徒さんのニーズに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで行います。

「英語は苦手だから復習で、数学は得意なので予習で」という事も可能です。

体験授業も随時受付していますので、興味のある方は一度ご連絡くださいね。

みなさんのお越しをスタッフ一同、お待ちしております。

 

7月になりました!

こんにちは!リンクス個別指導城陽校の栗本です。

6月いっぱいでほとんどの中学校が期末テストを終え、特に中学3年生は最後の大会に向けて、部活に精一杯頑張っているころですね。

そして、早い高校であれば6月末から、多くの高校が7月に入って期末テストを迎えています。

特に高校1年生にとっては、初めての期末テストとなり、中学校と比べても科目が増え、暗記することも多く、少し大変かもしれません。

リンクスに通ってくれている高校生は、今日も自習で分からない問題をしつもんしてくれたり、自分で何度も書いて暗記事項を頑張ってくれています!!

今はしっかりと勉強して、気持ちよく夏休みを迎えましょう!

 

さて、そうこうしているうちに、7月20日ごろには終業式を迎え、長い夏休みが待っています。

リンクス個別指導城陽校では、

「ちょっと学校の勉強が分からなくなってきた小学生」

「1学期のテストで思ったより点数が悪かった中1・2生」

「部活を引退してから本格的に受験勉強をしようと思っている中学3年生」

「高校で夏期講習もあって、課題もたっぷり出されている高校生」

など、皆様のご要望に1つ1つお応えして、受講することが出来る

「夏期講習」を7/24(月)から開始いたします。

遊ぶことももちろん大事ですし、めいっぱい遊ぶために、

塾で苦手なことを先生と一緒に頑張って克服していきましょう!!