勉強もクラブも夏に向けて頑張っていこう!

みなさん、こんにちは!

梅雨の時期にもさしかかり暑くなってきましたね~。

いよいよ本格的な夏を迎えますよ。

クラブも夏の大会に向けビシバシしごかれてることでしょう。 水分補給などし

っかりして万全の状態で試合に挑んで下さいね。

ところで、この間の中間テストの結果はどうでした?

満足な人、不満な人、感じ方は人それぞれですが、 “本当はもっと点数取れてた

のに===”って思った人も多いのではないかな。

中間テストが終わったばかりですが、さぁ期末テストは直ぐそこですよ。 ほっ

こりしたい気持ちも分かりますが、大切な自分の為にここ一番頑張りましょう。

フレックスではテストに出やすい問題を中心に指導し、 クラブ同様に万全の状

態でテストに挑んでいきます。

勝つ為には理由があるのです。

”本当はもっと出来たのに・・・”と感じたあなた。昨日までの自分は変える事は

出来ないが明日の自分を変える事は出来るぞ。

“わかる喜び“を一緒に感じ、そして、”次こそは!”を一緒に現実にしていきまし

ょう。

一人で悩む時間の方がもったいないぞ。

あなたの《やる気》一緒に育てましょう。

中間テストの結果が返ってきました。

こんにちは。

寒暖の差が大きく、暑くて寝苦しい日もありますがみなさんはいかがお過ごしですか?

そんな中、中間テストがありました。

テスト結果に満足している生徒、まずまずといった顔をする生徒、納得のいく結果が出なかった生徒と色んな表情の生徒を見ました。

悔しい気持ち、嬉しい気持ちは先生も同じです。

その気持ちを次に生かせるように期末テストに向けて

テスト結果を回収して間違えた問題の分析して期末テストのために準備してきます。

期末テストは科目が多い分、中間と同じように準備したらテスト数日前に提出物に追われます(泣)

残り約一ヶ月!

 

早めの対策、早めの準備をして期末テストを満足のいく結果を出していい夏休みを全員が迎えてほしいです。

修学旅行

実は21日から今日まで、久我の杜校の中3生は修学旅行で不在です。

いつもいる生徒たちがいないと教室が静かで広く感じられました。

(決していつもうるさいということではありませんので、ありからず。)

行く前は、あーだこーだ言っていましたが、中学校のHPを見る限り、

なんだかんだと楽しんでいる様子が見られましたので良かったです。

明日から通常通りですが、誰かの策略(笑)かテスト1週間前です。

かわいそう(?)ですが、来週のテストに向けて仕上げに入ります。

切り替えて取り組めるか、また、取り組ませることが出来るか、

生徒も我々も踏ん張りどころです。

修学旅行で英気を養ってきた(たぶん)生徒と一緒に、

がんばりますので応援(?)よろしくおねがいします!

城陽駅前校 教室紹介

こんにちは! 個別教育フレックス城陽駅前校です!!

 

GWが明けてからどんどん暑くなってきていますが、体調を崩していませんか?

私の周りでも体調を崩し気味な人がちらほら見かけられるので、気をつけていきましょう!

 

さて、今回は城陽駅前校の教室内について紹介したいと思います。

「普段どんなところで授業しているの?」

「自習環境はどうなの?」

と疑問に思っている方はぜひ参考にしてみてください!

 

・授業ブース

1:2形式の授業ブースが12個、全部で24席あり、とても広いです。

・映像スペース

中学生向けの映像授業や速読トレーニングのスペースも9席あります。この時期になると、ここでテストに向けて自習する中学生が多く見られます。

・高校生専用スペース

高校生専用の自習スペースです。扉で授業ブースと区切られているので、比較的静かな環境で自習をすることが出来ます。

 

以上が、城陽駅前校の教室の全容です。

きちんと整備された環境の中で、講師一同生徒一人一人にしっかり寄り添いながら学習のサポートをさせていただきます!

これからもどんどん情報を発信していきますので、よろしくお願い致します!

 

城陽駅前校 鹿屋

 

 

中間テストまで2週間!

こんにちは!

 

皆さん部活動の春季大会、お疲れ様でした。

南城陽中学校の女子ソフトボール部の応援に

参加させてもらいました。

部活動を頑張る姿が眩しかったです!!

優勝おめでとうございました!!

 

 

さて、今週はゴールデンウィークですが

南城陽、西城陽の皆さんは5月16.17.18日の中間テストの

2週間前にさしかかります。

まずは提出物!!遊びに部活に忙しいとは思いますが

提出物はしっかり進めておきましょう!

 

ゴールデンウィークが終わればテストまっしぐらです。

フレックス富野荘校では5月7日からテストまで毎日開校し

自習、勉強相談を大歓迎しています!!

 

目標点数に向けて一緒に頑張っていきましょう!!

 

富野荘校 赤井

 

 

 

月日が経つのは・・・

気がつけば5月、タイトル通り時が過ぎるのは早いですね。

どちらかというと、年末に聞こえてきそうな台詞ですが、

丁度、中3生に模擬試験の成績表を返却している時にそんな話がでました。

生徒曰く「この間まで2年生だったのに」だそうです。

まだまだ受験生という意識は薄い様子。

ただ、数ヶ月後には志望校合格に向けて根を詰めているのだと思うと

今からどう過ごさせるか、肩に掛かったモノの重さを感じずにはいられません。

しかし、その重さが逆に楽しみでもあるのが、この仕事の不思議なところ。

受験生に限らず、お預かりした生徒のみんなが何か一つでも成長できるよう

お手伝いできればと思う今日この頃です。