【久我の杜校】1月最終日

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

さて、気がつけば1月も今日で終わりです。

2019年も一ヶ月が過ぎようとしています。

そのせいか、今日は雨も降って寒い一日となりました。

インフルエンザも引き続き猛威をふるっています。

まずは、体調管理をしっかりして、入試やテストに向けて準備を進めましょう。

明日から2月、慌ただしい一ヶ月となりますが、

前向きに、一つ一つ丁寧に取り組んでいきましょう!

学年末テスト1ヶ月前!

みなさんこんにちは!

3学期も残すところあと2ヶ月ほどですね。

ということは、学年末テストまで1ヶ月前!

常に先を意識して進んでいきましょう!

【久我の杜校】学年末テストまで3週間

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

さて、1月も30日となりました。

京都の私立高校入試まで残すことろ10日となりましたが、

中学生(1・2年生)の学年末テストも残り3週間になりました。

 

 

まだ、3週間と思っている人が多いかなと思いますが、油断は禁物です。

今回は、全開の第4回テスト(11月実施)からちょうど三ヶ月、

つまり、それだけ範囲となる単元が多いということなんです。

その分、提出物も分量も多くなりますよね。

そうなんです、だからもう3週間前なんです。

ということで、今から準備を始めましょう。

具体的には、まず提出物に取り組んで下さい。

理想としては、来週末には一通り終わっておくことです。

クラブの予定等で時間が限られる場合でも、8割は終えておきましょう。

そうすれば、テスト1週間前には暗記や練習に時間を使えるようになります。

副教科もあるので時間が限られます。

中途半端にならないように、しっかりと準備をして

1年の締めくくり、高得点を取りましょう!!

【宇治田原校】だれ…?

みなさん、こんにちは。

うちの生徒に似顔絵を描いてもらいました。

 

だれかの講師に似ていますけども、

この絵の人物は、一体だれでしょうか…?

【久我の杜校】受験モード全開!!

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

いよいよ高校入試が始まります。

と言っても、まだ10日ほどありますが、

定期テストも終わり受験勉強以外に気にかけることもなくなりました。

あとは、志望校に向けて突っ走るだけです。

もちろん闇雲にやっても時間の無駄です。

時間は限られているので、必要なことを効率的に行わなければなりません。

どうすればいいか迷ったときはいつでも相談して下さい。

スタッフ一同全力でフォローしますのでご安心を。

心配事の相談でも何でもかまいません。

勉強に集中できる状態を作るのも我々の仕事です。

一緒に志望校合格に向けてがんばりましょう!!

高校生になったら

みなさんこんにちは!

突然ですが、中学生のみなさん!

高校生にどんなイメージを持っていますか?

部活が大変そう…

授業がたくさん…

テストが難しそう…

そうです!

高校生は「時間」が足りません。

高校の勉強を制するコツは、学校の授業でわからなかったところを放置しておかないことです!

塾はそんなみなさんの高校生活を支える存在になれたらと思います!

【久我の杜校】テスト返却(中3)

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

さて、先週、中3生のみ定期テストがあったのですが、

今日から少しずつ返却されてきました。

結果は、今のところまずまずです。

さすがに受験勉強に取り組んでいるので、大きく崩れる生徒はいませんでした。

明日以降も返却が続きますので最終的にどうなるかわかりませんが、

これで定期テストは一段落しましたので、ここからは受験勉強に集中です。

今週末には公立特訓講座が開催されますし、来週末はいよいよ私立の入試。

寒さも厳しくなってきていますが、いよいよスパートをかける時がきました。

体調に気をつけて、全力で突っ走っていきましょう!

 

速読体験談その➀

みなさんこんにちは!

今回は、実際に速読を受講した生徒さんの体験談をインタビュー形式で紹介します!

今日は小学6年生Sくんです。

Q1, 速読はどのくらいの期間続けましたか?

A, 約半年間です。

Q2, 速読をして効果を感じたのは?

A, 読む速さ、聞く速さ、テストの点数アップ

Q3, 速読を受講した感想

A, 本を読むスピードが速くなった!前は難しく感じていた本にも、チャレンジしてみようと思うようになりました!(伝記物など)

 

なるほど!読むスピードが速くなると、本を読むことが楽しくなるようですね!

みなさんも、速読を身につけていろいろな本に出会ってみてはいかがですか?

最後に、

速読を無料でご利用いただける

キャンペーンワードをお伝えします。

速読を制するものは読書を制する

*対象期間:2月4日(月)~2月9日(土)

最寄の教室担当者にお伝えください。

切り替えの達人

みなさんこんにちは!

中3生で受験を控えている生徒の皆さんは、そろそろ受験票が届く頃ではないでしょうか?

実感が湧いてきますね!

我が校の中3生は、「やるときはやる!休憩するときは休む!」という切り替えが上手になってきました。

自分を上手くコントロールしてあげましょうね!

【城陽駅前校】いよいよ来週!

こんにちは、個別教育フレックス城陽駅前校の鹿屋です。

今日は大雪でしたね・・・

積もったら積もったでなかなか面倒ですが、それでも雪が降っているのを見ると未だに少し気持ちが高揚しますね笑

 

さて、今日で公立高校の受験特訓講座がいよいよ来週に迫ってきました。

本番さながらの雰囲気の中で、ベストの力を出せるよう本気で取り組んで合格を勝ち取ろう!!

 

だるまもお出迎えしてくれます笑

 

鹿屋