今の季節が大事!

こんにちは!宇治田原校教室長の井本です。

最近めっきり朝晩が寒くなってきましたね。

ニュースではインフルエンザも流行の兆しとか。。。

皆さんは風邪などひいていないかな?

元気があれば何でも出来る!

風邪ひかんようにしましょうね。

さて、11月です。この季節、この季節が大事です。

2学期の中間テスト難しかったですよね~

範囲も広いし、覚えることも盛りだくさん!

皆さんはどうやって攻略しました?

お父さんやお母さんはよく言いますよね。

『コツコツやりなさい』っと。とても大切なことです。

でも判っていても、なかなか難しいですよね。

何をやったらいいのかわからない。。。                  

どうやってやればいいかわからない。。。                 

一人ではやる気が出ない。。。                      

そんな悩み我々と一緒に吹き飛ばしましょう!

期末テストはすぐそこ!

入試もすぐそこ!

お通いいただいてます生徒は、目的は違いますがみんながんばってますよ。

皆さんもこんな教室で一緒に勉強しませんか。

中間テストで悔しかった思いを無駄にはしないでね。

何事にも始まりがあります。

その一歩を踏み出せるか人生は大きく変わるものです。

あなたが持ってくるのは「やる気」だけ。

あなたのやる気一緒に育てていきましょう!

【久我の杜校】高校生定期テスト

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

さて、10月も3分の2が過ぎようとしています。

例年、中学生の定期テストが先週、高校生の定期テストが今週辺りなのですが、

今年は中学生のテストが9月にあり、高校生のテストが2週にわたって実施と

いつもと違う流れだったので、テスト期間を長く感じました。

 

そんな高校生のテスト期間でしたが、今年の生徒、特に1年生は

早くから準備を始め、前日の遅くまで取り組む姿が印象的でした。

そんな取り組む様子を少しお見せしたいと思います。

 

ちなみにテスト8日前の様子

学校帰りそのまま来ているのでお疲れの模様・・・。

ちなみに10分後復活してました。

時にはリフレッシュ?(わさび味のお菓子に悶えています)

こちらはテスト2日目、テスト対策時の1コマ。

 

ほんの一部ですし伝わるかわかりませんが、よく頑張っていたなと思います。

このがんばりが結果に繋がってくれていると信じて

来週のテスト返しを待つことにします。

 

さて、高校生のテストが一段落しましたが、次は中学生のテストです。

次のテストまで残り1ヶ月となりました。

成績が決まるテストでもあるので、しっかりと準備したいと思います。

中間テストが終わったら…

こんにちは、個別教育フレックス城陽駅前校の栗本です。

先週に城陽中学校・北城陽中学校、そして、各高校

今週は東城陽中学校・南城陽中学校で2学期の中間テストがありましたね。

まずは、テスト勉強お疲れ様です!

テスト結果が返ってきたら、しっかりと見直しして、次の期末テストに生かしていきましょう。

できたことには、しっかりと自信を持って!!!

 

そして、本日、中学3年生は模擬試験です!

テストが終わったばかりの生徒も真剣に取り組んでくれています!!

半年後の受験に向けて、みんな、頑張れ!!

2学期中間テストが目の前です!

こんにちは!

個別教育フレックスの栗本です。

今日は城陽市で花火大会があります。

しか~~し、中学生・高校生は2学期中間テストが目の前です!

先週末から、順にテスト範囲も発表されました!

まずは、提出物から取り組み、どんどん問題演習を行う!

しっかりと、テスト勉強をやっていけるよう、個別教育フレックス城陽駅前校では、授業・自習でテストに向けて精一杯サポートしていきます!

 

きっと、今頑張れている人は、未来を変えられます!

どの学年のみんなも「将来の選択肢を増やすため」に、頑張りましょう!

 

 

 

【久我の杜校】神川中学体育祭

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

今日は地元の神川中学校の体育祭にお邪魔してきました。

中1から中3までたくさんの塾生の勇姿を見ることが出来ました。

運動が苦手な子も自分なりに一生懸命やっていて

見ているこちらが元気をもらえました。

生憎の空模様でしたが何とか保ってくれて良かったです。

今週は体育祭ですが、来週は合唱コンクールに文化祭と

2週にわたって行事が続きます。

中学生の皆さん、この調子でがんばってください!!

【久我の杜校】講師プロフィールリニューアル

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

さて、今日から10月です。

だからと言うわけでもありませんが、

教室に掲示している講師プロフィールをリニューアルしました。

と言っても、新しい先生の分を追加しただけなのですが(笑)。

おかげさまで、講師の先生の人数も増えました。

特に女性陣が増えたことが大きい。

相変わらず男性陣が多いですが、昨年とは雲泥の差です。

え、昨年の男女比率は?

それは聞かないで下さい(泣)。

何はともあれ、このメンバーで精一杯やらせてもらっています。

今後とも、宜しくお願いします。