何事も始めが肝心!

みなさん、こんにちは♪  

宇治田原校の井本です。

最近徐々に暖かくなってきましたね。

足音が聞こえる今日この頃です。

受験生にとっては進路確定の大事な時期です。

満面の笑み見せてくれるこの日まで、

よく頑張ってきました

あとは「春のたより」を待つのみです。

そんな先輩を見ている後輩達へ。

しっかりと頑張っている姿見ておいて下さいね。

その姿を見ておくことが大事なんだよ。

1年後、2年後自分の姿と置き換えて

これから勉強していきましょうね

まもなく楽しい春休み

パーと羽を伸ばしたい気持ちも分かるが、

やるべき事をしっかりやって遊びましょうね。

まもなく新学期がスタート。

『何事も始めが肝心です』よ。

あなただけの」「あなたにあう」先生がきっといます。

あなたの《やる気》一緒に育てましょう

【久我の杜校】京都私立高校入試

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

ご無沙汰しております、更新が滞っており申し訳ありません。

さて、今日は京都府私立高校の入試初日ということで、

朝早くから受験校へ向かう中学生の姿を見かけました。

かという私もいつもより1時間早く起きてある高校へお邪魔しました。

そうです、京都明徳高校です。

校門前で塾生をまっている間に1枚撮ってきました。

本当は、校門から全体を写したかったのですが、

すでに受験生がちらほら来ていたので遠慮してこの1枚です。

 

この後、続々と受験生が来る中、フレックスの生徒も五月雨式に来校しました。

緊張して顔が引きつっている子もいれば、リラックスしている様子の子もいて

普段見ない表情が見れて新鮮でした。

こちらが声をかけると、一様に驚いた顔をして一瞬普段の表情に戻りましたが

校門へ向かう時には、しっかり前を向いて気合の入った顔になっていました。

ちょっと不安もありましたが、きっと大丈夫だと思います。

もちろん、他の高校を受けている生徒たちも同じです。

今まで取り組んできたことを糧に力を出し切ってくれるでしょう。

Do your best , and Let it be !

 

 

さあ、入試だ!

こんにちは!

個別教育フレックス城陽駅前校の栗本です。

 

さて、明日は京都府の私立高校の入試日です!

ここまで1年間頑張ってきた努力を出す日が来ました!

緊張している人もいると思いますが、その思いは一緒の教室で受ける人はみんな一緒です。自分だけだと思わずに「みんないっしょ」とポジティブな気持ちで!

 

前日ですし、少しでも早く寝て、朝しゃっきとおきて受験に行こう!

「きっとできる」

自分を信じて頑張れ!!

春はまだかな~♪

寒い、寒いぞ~

まだかな~」とつぶやく今日この頃です。

みなさんこんにちは!

宇治田原校の井本です。

この時期は風邪インフルエンザ

流行りますが、勉強において大切な時期です。

手洗いうがいをしっかり行い予防して下さいね。

さて、今回は『勉強に大切なのは・・・』

考えてみたいと思います。

みなさんはどう考えるかな?

分かりやすいテキスト?、

熱のこもった授業?、

整った学習環境?・・・

いくつもあるしどれも大事だね。

でも、もう一つ大切な事があります。

それは、入試を目前にし、

一生懸命頑張ってる先輩を見ておくことです。

1年後、2年後を自分と重ね想像することです。

勉強とは【やらんとあかんな】と自分が

思う気持ちが大切なんです。

周りから「勉強しなさい!」と言われると

なかなかペンは進まないものです。

大切なのは自分の気持ち

私たちは全力でサポートします!

大切な自分のために、

来るべき日のために、

あなたの《やる気》一緒に育てましょう!!!