あなたの『やる気』、一緒に育てましょう!

みなさん、こんにちは!

宇治田原校の井本です。

思えば、宇治田原校を担当させていただき

早、1年が過ぎ時のはやさを

実感する今日この頃です。

本年度も皆さんのお力になれるよう

精一杯がんばりますので

今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

さて、この間までの寒さがうそのように

どんどん暖かくなってきましたね。

花は咲き頃を知っているようで

まもなく桜の花も満開を迎えようとしています。

この時期にはいつも思います。

「どんな一年になるのかな~」って。

楽しいといいな~^^

でも、幸せは待っていても来ません

そう、自分でつかみにいかないとね。

だからこそ、

だからこそ、

自分の持ってる力を信じましょう。

 

今日明日明後日

私は同じ事を言い続けてみせます

努力はきっと実る!やれば出来る!!と。

あなたに芽生える『やる気』

一緒育てましょう!!!

目指せ!映え教室!

こんにちは。加茂駅前校の津村です。

先日、ヌルっと本格稼働した個別教育フレックスのInstagram(https://www.instagram.com/flex.education/?hl=ja)みなさんご登録ただけましたでしょうか?

春期講習を機にいろいろな教室にて投稿がスタートしています。

というわなので、私も投稿してみました。

はい、慣れない手つきで頑張った感が出ていますね(大汗)。そんな投稿でも20の”いいね”がもらえていあました。”いいね”をくださった方、本当にありがとうございます。

まだまだ拙い感じではございますが、せっかく始めるので教室の様子だけでなく、地域の様子・勉強内容を使った投稿などもバンバン投稿できればと思っています。

目指せ!映え教室! & 地域特化型インスタグラマー!

【久我の杜校】春期講習3日目

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

今日も良いお天気で昼間は暑いくらいでしたね。

写真が暗いのですが、お昼間(14時頃)の写真です。

入口と非常口を開けて換気しています。

今日は夕方までずっと開けていました。

換気はもちろんですが、暑かったので。

明日は一日雨らしいので残念です。

さて、昨日に引き続き春期講習の様子を少し。

教室に入ったところの写真です。

椅子の上にあるのは手ピカジェルです。

昨今のコロナウィルス対策として教室に入る際に必ず除菌してもらってます。

教室長・講師含め全員です。

もちろん、教室にいる間は必ずマスク着用。

また、教室内の机や丸テーブル、カウンターやドアノブなど

考えられるものすべて次亜塩素酸ナトリウムで消毒しています。

毎日のことなのでまぁまぁ大変なのですが、

念には念を入れるに越したことはないですので。

これも春期講習恒例の新年度テキストです。

新学年になるこのタイミングで講習用・通常用両方のテキストを渡します。

なかなかの荷物になるので持って帰るのが大変なのですが、

分けて渡すと漏れが出てしまうことがあるので一度に渡します。

もちろん、解答は回収していますのでご心配なく(心配してない?)。

 

さて、明日は春期講習前半戦最終日です。

週明けからは後半戦が始まりますし、再来週には通常授業も開始します。

併せて学校も始まりだします。

いよいよ新学年、新生活がスタートです。

この春期講習でしっかり土台を固め良いスタートをきりましょう!!

 

目標に向かって頑張ろう★

こんにちは!個別教育フレックス城陽駅前校の栗本です!

先日は久しぶりに学校に行って、友人などに会えた人が多かったかなと思います。

個別教育フレックスでは、現在春期講習真っただ中です!!

これまでの学習内容をしっかりと復習している子。

先に待っている受験に向けて計画的に学習を進めている子。

学校の春休みの宿題をするために自習に来ている子。

皆それぞれの目標を作って頑張ってくれています!

「ちょっと塾に通おっかな」って思った時がチャンス!!

メリハリのしっかりと効いた環境で一緒に頑張りましょう!

 

【久我の杜校】春期講習&新年度生募集中

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

さて、今日は3月25日、気が付けば3月も残り1週間となりました。

春らしい気候になり過ごしやすい毎日にほっこりしてしまう今日この頃です。

各学校もちゃんとした(?)春休みが始まりだしましたが、

個別教育フレックス久我の杜校も昨日から春期講習が開始となりました。

昨日・今日と昼の時間帯からみんな頑張っています。

件の臨時休校で中途半端になっている単元や苦手な科目など課題は様々ですが、

4月からの授業に向けて、みんな取り組んでいます。

みなさんもいかがですか?

新学年ということで何かしら不安があると思いますし、

特に今回は臨時休校もあり約1ヶ月勉強から離れている状態。

このまま新学年になるのはちょっと・・・、と感じていらっしゃるなら

今のうちに少しでも解消しておきましょう。

個別教育フレックス久我の杜校では春期講習と新年度生を募集しております。

体験授業も随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、みなさんのお越しをお待ちしております。

門出の季節

こんにちは。加茂駅前校の津村です。

先日、中期試験の合格発表が終了し、加茂駅前校の生徒たちも全員の進路が決定しました!

【2020年度 加茂駅前校 合格者一覧】

城南菱創  普通      1名
南陽    普通      3名
莵道    普通      1名
西城陽   普通      2名
東宇治   文理探求    1名
普通      2名
久御山   普通      1名
スポーツ    1名
城陽    普通      5名
田辺    普通      6名
機械      1名
木津    普通      3名
園芸      1名

京都橘   特進E       3名
進学A       3名
大谷    インテグラル   1名
京都廣学館 アドバンス    5名
ジェネラル    17名
洛陽総合  総合進学    1名
京都翔英  一般      1名
奈良大付属 標準      1名
奈良女子  総合進学    1名

本当によく頑張った!おめでとう!

彼らの多くは高校合格を期にこの教室を去ってしまいます。人数も多く、にぎやかな学年だったので彼らがいなくなってしまうのは一層寂しいものです。もし、ここからの勉強・生活で何か困難に直面することがありましたら顔を出してください。私たち講師一同はいつでも相談・アドバイスに乗らせていただきます!

 

そして、教室から旅立つのは生徒だけではありません。

今週の水曜日には、今年度で就職・進学を期に加茂駅前校から離れる先生方の送別会を行いました。

今回はコロナウイルスの影響で教室での開催となりました。もちろん、教室内の殺菌・換気はバッチリです!

 

お寿司やピザなどを買い込んでまいりました。買い出しに行ってくれた先生方、本当にありがとう!

卒業生と佐々木社長。送別会の知らせを聞きつけて駆けつけてくださいました。

最後はみんなで記念撮影!

引退された先生方。

本当に今までありがとうございました。

新天地でも頑張ってください!

 

そして、彼らの去った教室では新たな出会いも…………

これから一緒に頑張りましょう!

春期講習募集中です!

こんにちは!個別教育フレックスの栗本です。

3月に入ってからコロナウイルスの影響で、学校はお休みになりましたね。

そんな学校が休みになっている今は復習の絶好のチャンス!!

テストがなくなったと思って、周りが気を抜いているときに、こそっと勉強して、周りのみんなを置いてきぼりにしていきましょう!

個別教育フレックスでは、3月24日(火)より春期講習を開始します!

いつかは普段の状況に戻ります!その時に、周りを驚かせるために頑張る瞬間がこの春期講習!

しっかりと自分の苦手を克服できるように、個別教育フレックスの先生と一緒に頑張りましょう!!

【久我の杜校】公立高校中期選抜お疲れ様でした

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

さて、今日は公立高校中期選抜でした。

天候が心配されましたが比較的穏やかで試験に集中できたのではと思います。

かく言う林も鳥羽高校にお邪魔してきました。

塾生には何も言ってなかったので見つけてくれるか心配でしたが

みんな気づいてくれて笑顔で入試会場に入っていきました。

少しでもリラックスできたら何よりです。

 

さて、ここで皆さんにお知らせです。

当初の予定では、3月8日の日曜を開校日としておりましたが、

全国的な休校措置によって高校の定期テストが延期となっておりますので

この度、休校とさせていただきます。

その代わりではないですが、翌週の15日を開校とさせていただきますので

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

小中高一斉休校期間! その時、加茂駅前校は・・・・・・?

こんにちは。加茂駅前校の津村です。

新型コロナウイルス、本当に恐ろしいですね。火事・毒ガス・不審者などと違って『五感では分からない』というところは本当に厄介なものです。

一斉休校期間に入る前からも先生や生徒との会話では『ライブがなくなった』・『大学でのガイダンスが取り消された』・『就活のイベントが中止になった』・『〇ケモンG〇のアプリ内イベントがなくなった』など様々なものが中止・延期となったという内容になってきており、教室のみならず社会全体が陰鬱な空気感を漂わせています。

ですが、学校の勉強・様々なイベントごとが止まってしまう今こそ明るく元気に生徒たちを迎えていこう!という気持ちで本日も業務に当たりました。

ドア・窓を全開にして換気して……

トイレを入念に掃除して……

みんなが触るドアノブなどには消毒液(ハイターを薄めたようなもの)を吹きかけて……

 

 

加茂駅前校!生徒到着準備完了!

明日は中期入試!本日も元気に営業中です!

 

【久我の杜校】

みなさん、こんにちは。

久我の杜校の林です。

久しぶりの更新になりますが、みなさんお変わりないですか?

先週末の安倍首相の発表から社会が目まぐるしく動いている気がします。

学校が臨時休校になったり、トイレットペーパーなどが店頭から無くなったり

混乱している毎日ですが、個別教育フレックスは通常通り開校しております。

もちろん、ウィルス対策は普段以上にしっかりと取り組んでいます。

今日も本部のスタッフが除菌用の薬品類をもってきてくれました。

教室の備蓄がそろそろ心許ない状況だったのでありがたいです。

消毒液Aが机などの什器用、Bが手などに直接使える低濃度のものです。

これを使って今日も除菌しています。

ちなみに奥のジェルはもともと教室で使っているものです。

これにマスクを加え、出来る限りの対策を行っています。

どこまでやるのかが正解か、いつまで続くのかはわかりませんが、

パニックにならず冷静に丁寧に対処していきますのでご安心ください。

これからも個別教育フレックス久我の杜校をよろしくお願いいたします。

 

あ、ちなみに今日は3月3日、雛祭りですね。

今年はお雛様を出さずに迎えてしまいました。

来年は早いうちから出せることを祈って。