中3模試 実施!!

こんにちは!LiNKS個別指導城陽校の栗本です。

LiNKS個別指導城陽校は7月終盤から開始した夏期講習真っただ中です!

そんな夏期講習もあと1週間!(学校が始まるまであと1週間…)

というわけで、昨日中学3年生を対象に模擬試験を実施しました。

 

夏期講習で毎日3時間から5時間程度勉強した生徒たちが少しでもいい成績をとろうと必死に頑張ってくれています!

 

2学期になると1カ月程度で中間テストを迎えます!

 

「この夏、少しさぼってしまったなぁ…」

「そういえば、夏休みに学校の宿題以外してない…」

夏休みは期間が長い分、だらけてしまいがちだと思います。

また、2学期は運動会や合唱コンクールなどイベントもたくさんあるので気持ちの切り替えが難しい…。

LiNKS個別指導城陽校では、毎回の授業でしっかりとテスト対策を行っているので、テスト前に焦らずに勉強ができます!

2学期の成績で周りの友達を少し驚かせたくないですか?!

無料体験も随時受け付けています。

一緒に、次のテストに向けて頑張ろう★

 

 

 

 

夏休みスタート!

こんにちは!LiNKS個別指導城陽校の栗本です。

多くの小中学校で1学期の終業式を迎え、楽しい夏休みが始まりました!

中学3年生においては、最後の大会を精一杯頑張ってもらいたいと思います。

 

さて、この夏休み!

約1カ月の中で「プール」「花火」「夏祭り」「海」など遊びが目白押しですね!

そんな中でも、学校からの宿題や受験勉強を始めなければなりません…

時間をかけて、遊べないのはもったいない!

 

だからこそ、LiNKS個別指導の夏期講習で

「わからないところを集中的に、効率よく」

一緒に復習していきましょう!!

LiNKS個別指導城陽校の夏期講習は

7/25(月)~8/26(金)まで実施します。

来たい日時や習いたい科目もしっかりとご相談したうえでご受講いただけます。

 

2学期になった時に、ちょっと変わった自分になってみませんか?

一緒に頑張りましょう★

 

期末テスト対策 1日目!

皆さん、こんにちは!LiNKS個別指導城陽校の栗本です。

来週は中学校、再来週からは高校の期末テストが始まっていき、テスト対策モードに突入中です。

本日、お昼からテストに向けて、バリバリ問題演習をしている生徒たちです!

分からないところは先生に聞いて、それぞれの課題としっかりと向き合ってくれています。

 

「やればできる」を信じて頑張ってくれている生徒を私たちは最大限応援します!

明日もみんな頑張ろう!!

次のテストに向けて

こんにちは!

LiNKS個別指導城陽校の栗本です。

中学生は多くが先週で中間テストが終わり、高校生も今週でテストを終える学校が多いかと思います。

そして、次に待ち構えているのは…期末テストです。

多くの学校が約1か月後には迎えます。

エンジン全開の勉強はテスト前にするとして、今から少しずつワークを進めるなど出来る勉強を進めていきましょう!

当塾もテストが終わったからといって、気を抜かずにバリバリ次のテスト範囲の指導を進めています。

一緒に頑張りましょう!!

1学期中間テストまで1カ月!

こんにちは!LiNKS個別指導城陽校の栗本です。

新学期が始まって、2週間!

新しい学校の生活には慣れてきましたか?新しいクラスで友達できましたか?

通塾してくれている生徒に聞いていると、やっと学校の授業がスタートし始めたという声がちらほらと聞こえます!(はじめは自己紹介などが多いようですね)

そんなこんなで多くの中学校や高校の中間テストまで1カ月強となりました。GWを終えるとあと2週間という学校が多いみたいです。

「テスト勉強はGW明けてから!」と思っている人!GWが明けてから始めていたら、あっという間にテストを迎えてしまいます…。

だからこそ、今まずは学校のワークを少しずつでいいので取り組んでいきましょう!具体的には、その日に進んだ分だけ進めればOK!これだけで、テスト前の提出物がいつもより早く終わるので、テスト勉強にかける時間が増やせます!

テスト範囲表が出てから一気になるのは、時間もかかるし、何より多くていやになりますよね…。

今、少しずつやっておくだけで、あとでいいことあると思って、取り組んでみましょう!

もちろん、塾で自習に来てくれてやってくれてもOK!

一緒に1年の初めてのテストを乗り越えよう!

2022年度の始まりです!

こんにちは、LiNKS個別指導城陽校の栗本です。

2022年の年明けから早いもので、3か月がたち、桜が咲く季節になりましたね。(入学式まで桜が持ってほしいなぁ…)

現在は春期講習真っただ中ですが、各学校から春休みの宿題がたっぷり出ている中、塾の授業や宿題も精一杯頑張ってくれています。

春の復習は、この1年間の学習の理解度に大きくかかわってきます!

そして、定期テストの点数を上げるためには、学校の予習を日ごろからしておくことがとても大事です。

LiNKS個別指導は、今年度も明るい講師と集中して学習できる環境で通ってくれている一人ひとりの成績をしっかりと上げられるよう、全力で指導していきます。

ちょっとでも頑張ってみようかなと思ったら、体験授業も随時受け付けておりますので、いつでもご連絡ください。

2022年度もよろしくお願いいたします。

【城陽校】新年あけましておめでとうございます

こんにちは、LiNKS城陽校の鹿屋です!

(約4ヶ月ぶりの更新となりました)

新年明けましておめでとうございます!

気づけば2021年も入試特訓講座や年末特訓講座など、あっという間に過ぎ去っていったなと感じております笑

2022年もすぐに高3生の大学入学共通テストや中3生の私立入試、公立入試など受験生にとって最も大事な時季がやってきます。

正月気分もほどほどに、気を引き締めて頑張っていきます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

LiNKS城陽校 鹿屋

【城陽校】無料テスト対策準備中!

こんばんは、LiNKS個別指導城陽校の鹿屋です!

気付けばあっという間に9月も終わりですね。

日中も涼しくなってかなり過ごしやすくなった気がしますね。

引き続き体調には気を付けていきましょう!

 

また、10月の7日と8日には2学期中間テストがありますね!

LiNKS個別指導城陽校では直前の土曜日と日曜日を利用して無料テスト対策を実施します!

各中学校のテスト範囲に対応したチェックシートでテスト前にしっかり対策していきます!

引き続きテストに向けて頑張っていきます!^^

 

LiNKS個別指導城陽校

鹿屋

【城陽校】元気に開校しています!

こんばんわ、LiNKS個別指導城陽校の鹿屋です!

9月6日から新しい教室のほうで対面授業とオンライン授業を並行させながら開校しています!

2学期中間テストに向けて頑張るぞ!

中3模試も換気しながら実施しました!

また新教室の詳細は後日お知らせします!

 

LiNKS個別指導城陽校

鹿屋

小論文の宿題で苦戦している君たちへ

皆さん、こんにちは。

城陽駅前校の桑代です。

 

夏休みの宿題で小論文が出ていると聞いていますが、

結構苦戦している人もいるのではないでしょうか?

城陽中の生徒からちらほら「何書けばいいかわからん」、

「それはあかんって先生に言われた」、

「そもそも文書くのが苦手」などといった声が挙がっているのを

最近はよく聞きます。

今日は小論文の書き方を一緒に学んでいきましょう!

 

小論文と作文の違い

「作文と小論文って何が違うん?」

この質問をよく耳にします。

簡潔に言うと

作文…ある出来事についての感想(思ったこと)を書く!

小論文…ある問題について、賛成か反対か、そして理由を書く!

小論文はただ意見や感想を述べるのではなく、その問題に賛成か反対かをしっかり書かなければいけません。

また、何故賛成か(反対か)、その理由を道すじを立てて説明する必要があります。

 

テーマを決める

まずはテーマを決めましょう。

テーマがある場合はいいのですが、自由題と困りますよね。

そこでおすすめは小論文の頻出テーマから選んで書くこと!

受験の練習にもなるのでここで練習しておきましょう。

頻出テーマ一覧

・少子高齢化

・言葉・言語(言葉の乱れや若者の使う言葉など)

・マナー・モラル

・環境問題(地球温暖化や自然環境など)

・社会問題

・国際化社会

・人間関係(家族、友人のことなど)

・未来・将来のこと(どんな高校生活を送りたいかなど)

・学習(ICT学習の導入など)

特に将来のことなどは受験前に書くこともありますね。

環境問題や社会問題は知識が必要になるのでこの機会にニュースを確認しておきましょう。

 

小論文のコツ

テーマが決まれば次は書き方ですね!

まず書く前にそのテーマについて賛成か、反対か、どちらの立場で話すのかを決めましょう。

自分の意見を決めたら合わせて理由を書きましょう。

 

更に、小論文を書くときは構成を考える必要があります。

基本的な構成は四部構成。

四コマ漫画を思い浮かべるとわかりやすいです。

 

実際に例題を設けて考えてみましょう!

例題

高校に制服は必要か。

起…問題を整理して、賛成か反対か、問題をはっきりさせる

課題文に不明確な言葉(キーワード)が入っているときは、補足説明をします。

日本の中学校、高校では多くの学校で制服が採用されている。現に私たちの中学校も制服である。なぜ、制服が多くの学校で採用されているのだろうか。

 

承…賛成、反対の立場をはっきりさせる

承の書き出しは確かに(反対意見の良い点)、しかし(自分の考え)の二つ。反対の立場に触れることで視野がひろがり、論が一方的になるのを防ぎます。

確かに、制服がなくなれば各々の個性を主張することができる。しかし、制服があったほうがけじめがつく。だから、私は制服は必要だと考える。

 

転…承で書いたことに説得力をもたせる

論を展開することに重きを置く部分です。

先程の賛成、反対の意見の理由、更にもっと良くする内容などを細かく書いていきます。

制服があれば学生であることやその学校の生徒であることを意識することができる。生活にメリハリがつくのだ。また、同じ制服を着ていることで統一感や一体感が生まれるので周りとの仲間意識を持つことができる。

 

結…もう一度全体を整理して、賛成か反対かをはっきり述べる

最後はシンプルに、簡潔にまとめましょう。

以上のことから、学生生活を送るうえで制服は必要だと私は考える。

 

注意点

小論文を書くときは以下のことに注意しましょう!

・書き方にこだわらない!

⇒文章力やテクニックではなく、テーマに関する内容や考え方をはっきり書きましょう!

・具体的な内容を書きすぎない!

⇒ドラマのような展開を書くのではなく、テーマに沿って賛成か、反対か、その理由はなぜかを書きましょう!

・感情的な言葉を用いない!

⇒小論文は作文ではないので「面白かった」、「うれしかった」、「楽しかった」などの言葉はNGワードです。

感情的にならず、その問題に対して正しいかどうかを説明して、その理由を具体的に書きましょう!

 

難しく考えることはありません。

テーマを決めて、どの立場になるかを考え、その理由を書くだけです。

まずは手元にあるメモ用紙などにどんな内容を書くか、書き出してみましょう!原稿用紙に書く前に書きたい内容が整理ができますよ!

 

参考文献

https://tyugaku.net/jyuken/syouron.html

https://xn--uor874n.net/syouronbun-2-32

https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol167