皆さん、こんにちは!
中学生の方。期末テストの結果は、いかがだったでしょうか…?
理科や社会のような単元ごと定期テストに出る教科は、
「実際、どのように勉強していいのか分からない。。」とか
「教科書に文字や絵だけ書いてあるだけで、覚えられない。。」など
お困りの中学生!そんな方には、『5科対応パック』がオススメですよ!!
『5科対応パック』って、
個別授業(英語・数学)+映像授業(国語・理科・社会)なんですが、
「映像授業って、他社のものと一緒でしょ…。」ってよく言われます…(笑)
今回は、その『5科対応パック』のQ&Aをご紹介します!
Q、映像授業って、ただ映像を見るだけですか?
A、いいえ。対応テキストに記入しながら、映像授業を受けます。
生徒別ファイルを作成し、習熟度を管理していますのでご安心下さい。
もちろん別途に定期テスト対策も実施するので、定期テストもバッチリ!
Q、映像授業の映像って、どんな映像なの?
A、電子黒板を使って飽きない工夫があり、大人が見ても勉強になります。
1回約25分の映像《例:学校対応コース》が、あっという間に感じます。
映像授業だから、映像を巻き戻って見るのも良いし、再受講も可能です!
Q、5科対応パックって、結局5科目受講するんでしょ?高くないの??
A、いいえ。高くないんです。これは、教室でお話しますね…
まだまだブログでは紹介しきれない
個別教育フレックスの『5科対応パック』は、ひと味違います!
ぜひとも、実際に体験してみてください!