動き出した学校生活

こんにちは、加茂駅前校の津村です!

6月より各校で学校生活が本格スタートしておりますが、

みんなめっちゃ疲れてへん⁉

今週1週間各生徒と触れ合いながら過ごしていましたが、どの生徒を見ても疲れた表情だったり、眠たそうな表情だったりといまいち本調子ではないような子供たちが非常に多かったように思います(困) 特に中1の子たちがしんどそう(汗)

実際、全国の学校でコロナ明けの授業再開後から慌てて授業をしているような話も聞かれるため、ついだらけてしまった5月前半あたりまでの生活習慣がかなり尾を引いているように思います。

しかし、そうも言ってられません。

まず、定期テストがジワジワと近づいてきています!

そして、中3は各学校で6~7月にかけて実力テストが実施されます!このテストは学校の先生が進路指導をする際に実力を判断するテストです!

そして、高3生も今年度スタートの大学入試共通テストも例年通りの時期に実施されることが報道されました! カンベンしてくれって高3も多いのでは?

いろいろとコロナに振り回されて文句の1つや2つも言いたくなると思います(僕も7~8つくらいは言いたいです笑)が、条件はみんな一緒です! やれることを確実にこなしていきましょう!