中間テストが返ってきます!

こんにちは。個別教育フレックス城陽駅前校の栗本です。

さて、今週末で各中学校、そして多くの高校の今年度初めての定期テストが終わりました。

すでに結果が返却されている学校や学年もありますが、ここで大事なのは

もちろん「やり直し」です!

テストで出来た問題はみんなの努力の証です!しっかり自信を持ちましょう!!

そして、最も大事なのは、「普段は出来ていたのに…」という問題がどれぐらいあるかです。

間違えた問題に取り組むのは嫌かもしれませんが、「次どうしたら間違えないだろう」と考えることはとても大切なことですよ。

普段とテストの時は何が違うかったのかをしっかりと考え、普段の勉強を出来るだけテストの環境に近づけてみるのも1つの勉強法です!

 

中間テストに向けてきっとみんな努力したはず!

そういった努力を出来るだけしっかりと結果に残すためにやり直しをして次の期末テストに臨みましょう!

次の期末テストまで約1ヶ月!!!

 

この笑顔が見たかった!

みなさん、こんにちは!

宇治田原校 教室長の井本です。

 

さぁ、定期テストが返ってきました!

はにかみながら、でもどこか自信ありげな様子。。。

結果は、宣言通りの100点!!!

やったぜ====!

ホントよくがんばった!

苦手だった単語の暗記も完璧!

恒例のハイタッチも、いつも以上に鳴りひびいちゃいました♪

これからもこの笑顔が見れるようビシバシ教えていくので

しっかりついてきてな~

 

 

 

 

新しい学年最初の定期テスト!

5月は新学年最初の定期テストがあります。

京阪宇治駅前校でも、生徒たちは最初の定期テストに向けて頑張って勉強しています。

それぞれ目標点を決めて、とにかくスタートダッシュをスムーズに決められるよう、スタッフ全員サポートします!

 

 

【久我の杜校】テスト対策講座+5科パックテスト対策

みなさん、こんにちは。

さて、久我の杜校の中学生は、来週末に1回目の定期テストを控え

連休明けからテスト対策モード一色です。

それもあってか、今日は昼間からずっと取り組む生徒もちらほら。

テスト直前の土日恒例、テスト対策講座も開講しテスト対策に一日です。

 

そんな中、今日・明日と5科対応パック受講生対象のテスト対策を実施。

一日目の今日は理科のテスト対策です。

これまで勉強してきた知識が身についているか、

問題に合わせて身につけた知識を使えるかをチェックします。

間違った場合は、覚え直して再度テストです。

そこでも間違った場合はもう一度覚え直しから。

そうやって何度も繰り返し徹底的に覚えます。

もちろん、これだけでは終わりません。

学校で配られたプリントやワーク類なども活用し

様々な問題に触れ対応力をつけていきます。

 

新学年最初のテストまで残り1週間を切りました。

明日も引き続きテスト対策三昧です。

一つ一つ丁寧にやりきって良いスタートにしましょう!

 

さぁ5月の始まりです♪

新学期を迎え新たな気持ちでスタートした日から

約1ヶ月が経ちましたね。

新しい環境にも慣れてきたことでしょう。

新たな出会いもあり充実した日も送れていることでしょう^^。

’ゴールデンウィーク’もバッチシ満喫したんじゃないかな?

楽しむ時は心の底から楽しまないとね!

でもね。しかしね。けれどもね・・・。

まもなく1学期の中間テストが始まるよ~。

”テスト嫌だな~とか”不安やな~”って思っているそこの君!

今こそ『さぁ来い テスト!!』に変えてみませんか。

不安はいりません。 我々が全力でサポートします!

あなたが持ってくるのはやる気だけ。

大事なあなたの《やる気》一緒に育てましょう!!

【久我の杜校】GW最終日

みなさん、こんにちは。

長かった10連休も今日でおしまいということで、

みなさん、どのようにお過ごしでしょうか。

 

さて、久我の杜校では一足早く今日から営業を再開しています。

と言っても、授業はお休みで、5月度の中3模試を実施しました。

本来でしたら授業がある日なのですが、

祝日(振替休日)ということで授業が無い日でしたので今日にしました。

休み気分をリセットして明日からの学校に向けて切り替えることはもちろん、

来週末にある定期テストに意識を向けてもらおうという意図も含まれています。

どこまで変わったかはわかりませんが、どちらにしてもテストまで10日。

明日から再開する授業ではテスト対策モード全開で取り組んでもらいます。

新学年最初のテストで良いスタートが切れるようがんばっていきましょう!