こんにちは、加茂駅前校の津村です。
夏期合宿も夏期講習も終わり、2学期が始まりましたが、今年はまだまだ容赦のない暑さで全身溶けてしまいかねない日々でございます(大汗)。
さて、個別教育フレックスでは8/24より通常授業となり、10月中頃のテストに向けてずんずん授業を開始しております!
しかしながら、2学期中間というのはどの学年も成績の低下しやすい『ヤバいテスト』として作成されることが多くあります!当然、前回しっかりとした結果を残せたウチの生徒たちでも成績が低下する可能性が高いです(恐怖)。
という事でこんなコーナーを作成してみました!
≪≪工事風景 → 完成!≫≫
チラ見せ! 定期テスト ~これが解けたら60点⁉~
コンセプトは読んで字のごとくです。『定期試験で60点を取る子はこんなレベルの問題を解いています。』というのを一例を挙げて紹介しています。
『えっ?60点ってそこまで凄くないんじゃない?』と思う方もいるかもしれませんが、中学校の定期テストの平均点はだいたい50点後半になることが多いので、60点はよっぽどでない限りは『平均点を超えている』ということになります。
さらに、通知表の評定も4になるにはだいたい70点を越えることが基準になることも多いです。つまり、これをテスト期間前から楽に解けるようになっておけば、テスト期間では成績が4にするための勉強ができるのです!
次のテストは正念場!今のうちからしっかり備えていきましょう!