皆さん、こんにちは。
城陽駅前校の桑代です。
皆さん、『ワーキングメモリ』という言葉を聞いたことがありますか?
私は以前、幼児教室で事務員をしていましたが
幼児教室ではこの『ワーキングメモリ』という言葉は
毎日耳にしていましたし、毎日言っていました。
『ワーキングメモリ』とは?
『ワーキングメモリ(作業記憶)』とは、
『ある情報を短い時間に心の中に保持しながら同時に処理する能力で、
高度な心の働きに関係する記憶システム』です。
つまり、『ものごとを考えるときに使う記憶』ですね。
漫画で起きた出来事を覚えておいて続きを読む、
買いたい物を記憶して買い物に行くなど、
日常生活のさまざまな場面で私たちはワーキングメモリ使用しています。
ワーキングメモリにどれだけの容量の情報を記憶できるか、
ワーキングメモリに保持された情報をどのように処理するかには
大きな個人差があると言われています。
実際にテストしてみよう!
【テストの準備】
手元に、テストの答えを記入できる紙を用意してください。まずは下の5つの単語を覚えます。覚えたら下に書いてある字を手で隠し、声に出して言ってください。5つの単語がすべて言えるようになるまで、繰り返します。言えるようになったところで、【問題1】に進みましょう。
ばら めがね ひかり まぐろ せなか
【問題1】
思いつく野菜の名前を10個まで紙に書き出してください。(制限時間2分以内)
【問題2】
最初に覚えた5つの単語を、もう一度紙に書き出してください。(制限時間2分以内)
点数の付け方
このテストは50点満点。問題1は回答数×2点、問題2は回答数×6点でそれぞれ点数を出し、その合計点を計算します。
【あなたのワーキングメモリ力】
0〜10点……低い
11〜20点……やや低い
21〜30点……普通
31〜40点……やや高い
41〜50点……とても高い
意外と難しいと思いませんでした?
私も結構記憶力はいい方なんですが、
【問題2】の最後が思い出せませんでした。
『ワーキングメモリ』の重要性
テストの準備ではまず単語を覚えました。けれど【問題1】では
それとはまったく異なる野菜の名前を書き出さなければいけませんでした。
そして【問題2】では、野菜の名前を書き出した
すぐあとに最初に覚えた単語を思い出す必要がありました。
何かを覚えて余計なことをして、また思い出す。
これがワーキングメモリを使うということ、
脳のメモ帳を多重に使うということです。
こういう力が衰えると、「約束が3つ4つ重なると、そのうちいくつかを忘れて
しまう」、「思いついたことを話し始めたが、何を思いついたか忘れてしま
う」、「用事のために部屋を出たが、何をしに出たのかが分からなくなる」と
いったことが増えるようになります。
『ワーキングメモリ』を鍛えるには?
このワーキングメモリに関しては
実は年齢関係なく、鍛えることが可能です。
では、実際にどうやって鍛えるのか?
睡眠を7~8時間取る、ながら作業を行うなど
日常生活で鍛えることもできます。
その中でも、暗算を使った鍛え方がオススメです!
暗算で鍛える『ワーキングメモリ』
様々な数字を記憶することが求められる暗算は、
ワーキングメモリを使う作業の代表例です。
試しに、頭の中で100から7を引き、引いた後の数字から同じく7を引く、
という具合に、同じ数字を引き続けてみてください。
簡単そうですが、実際にやってみると案外これが難しい。
慣れてきたら桁を増やすなど、徐々に難易度を上げていけば、
ワーキングメモリのトレーニングになります。
実感が湧かない!
実感が湧かないという方は数独やナンプレなどを
アプリで行うのも1つですね。
お子さんの『ワーキングメモリ』を試してみたい!、鍛えたい!というかたは
LiNKSでも『脳力』を鍛えることができます。
ご興味があればこちらも併せてお読みください!
『速読解・思考力講座』
https://kobetsu.links-edu.jp/junior/sokudoku.html
【参考文献一覧】
https://web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/45-2/index-45-2.html
https://textview.jp/post/health/19374
https://english24cebu.com/english-and-working-memory41/