非常勤講師研修会 @城陽校

こんにちは。加茂駅前校の津村です。

中間テストも、ほぼなくのんびりとした加茂駅前校も、徐々にテストが近づいてまいりました。


【CM】

11/16(土)・17(日)は泉川中対象の定期テスト対策攻略講座

ポスティングチラシ(テス攻)ver,とことん先行

今回は日曜日に教室前でお祭りがあるため遅めの時間から開講です!

お祭りに行きたかった子・屋台や発表ごとがある子も参加できます。

お申し込みはHPからでも受け付けております!

https://kobetsu.links-edu.jp/contact/index.php?type=question


 

さて、CMも挟んだところで(笑)今日の本題。先週の土曜日に実施された非常勤講師研修会の様子です。

立誠学院グループでは、半年に一度、全教室の講師が1か所に集まって代表自ら研修を行います。

クラス城陽校の一番大きい教室に席を増やしてこの状態!

実はこれでも来年卒業の4回生の講師の参加を止めているのでこれでもいちぶだったりします汗

研修内容は教科指導についてとキャリア研修。

教科指導についてはこれから指導を行う数学の相似と英語の不定詞・動名詞です。

相似については中学生の図形の認知能力(程度)について如何にかみ砕いて説明するのかについてをレクチャー。英語ではstopの不定詞と動名詞の違いからその部分に出て来る文法だけでなく、高校内容も含めた内容をいかに生徒に落とし込むのかを研修で熱~く語ります。

そして、キャリア研修では社会人としての『時間』との向き合い方について。

成功者の時間間隔はどのようになっているのか?を様々な実例をもとに紹介していただきました。


そして、研修が終わった後は懇親会です。

前回同様に城陽校近隣の焼き肉屋「やる気」にて英気を養います。

加茂駅前校の講師は久我の杜校の先生方と一緒の席になりました。

一方の津村は空席の関係で別席に…… 大久保駅前校の講師の皆さん。温かく迎えていただきありがとうございます(笑)

いやー、美味しそうに焼けていますね。

そんな中、津村はInstagram・ブログ用にあちこちで写真を撮りまくって肝心の焼き肉を食べ損ねるという失態を犯すことに……汗

さて、そんなこんなでラストオーダーの時間になり程よく平らげて解散!

となりましたが、同席だった加茂と久我の杜がめちゃくちゃ仲良くなってました。(写真はInstagramアカウントの交換をしているところです)

この光景を見ていた久我の杜の林先生も『コンパクトに実施したから生まれたコミュニティやね。』と微笑ましく見ていました。

ここから加茂に限らず、あちこちの教室では期末試験に向けて動き出していきます。先生たちも裏で頑張っていますので一緒に頑張っていきましょう!


★HPブログ
https://kobetsu.links-edu.jp/blog/
★Instagram
https://www.instagram.com/linksgroup_edu/
★Facebook
https://ja-jp.facebook.com/linksgroup.edu/
★立誠学院グループHP
https://www.rissei-gakuin.com/
☆Google口コミもよろしくお願いします!☆
https://g.page/r/CW8_BX1ruLiKEB0/review

【加茂駅前校】不意打ちだ!

こんにちは、加茂駅前校の津村です。

他教室がテスト前対策などでバタバタしていますが、加茂駅前校は泉川中の中間テスト廃止の影響で、のんびりとした時間が流れています。

ただ、その静寂が急に破られる事があります。

「先生、来週単元テストやって。」

「な、なんだってー!」

そう、各教科の単元テストです。

こうなると、その日の授業は一気にテストモードに早変わりです!

復習ワークを急遽取り出して、

その間に学校からの対策プリントを印刷して、

範囲が追い付いてなかったら慌てて指導を再開して……

と、学校のテストが急に挟まってくる時代の塾は非常にバタバタします(汗)


では、生徒1人1人がそれぞれバタバタしないようにするにはどうすればよいでしょうか?

単元テストとなると年間予定で日程が告知されていたり、テストのために学校の部活がOFFになったりする事はないので、毎日の学習で備えていくしかありません。学習内容は『いつ聞かれても大丈夫!』という状態になっていれば非常に望ましいと言えるでしょう。

リンクスでも実際に直前に大きく慌てる様子を見せないような生徒もしっかりと在籍しています。

単元テストに慌てる塾の先生を余裕の表情で眺める生徒ばかりになればなぁ。

と思う今日この頃なのです。

 

 

★HPブログ
https://kobetsu.links-edu.jp/blog/
★Instagram
https://www.instagram.com/linksgroup_edu/
★Facebook
https://ja-jp.facebook.com/linksgroup.edu/
★立誠学院グループHP
https://www.rissei-gakuin.com/
☆Google口コミもよろしくお願いします!☆
https://g.page/r/CW8_BX1ruLiKEB0/review

【長期休暇恒例企画】塾の先生が学校の宿題を本気でやってみた2024-② ~歴史人物調べ編~

こんにちは、加茂駅前校の津村です。

さて、今回も「塾の先生が学校の宿題を本気でやってみた」シリーズです。夏休みすぎちゃったけど……

今回のテーマはこちら!

気になった歴史人物を調べよう!(某高校 歴史総合)

はい、高校の宿題に手を出してみます。時代を問わず歴史上の人物を1人取り上げて調べ上げたことをPowerPointにまとめるという宿題です。

ということで今回取り上げる人物は

弥助です。

そもそも、『誰だよ⁉』という人がほとんどかと思いますが、実はこの歴史上の人物をめぐって、今年の5月ごろからインターネット界隈で大炎上が起こっています。こういう炎上ネタが大好きなんです。

ということで今回はこの炎上の経緯を含めてPowerPointでまとめてみたいと思います。


※PowerPointの資料なので、スライドできます。

 

弥助やないかい

 

さて、いかがでしたでしょうか。

学問的な内容をしっかりと話し合うときほど、冷静に話を進める必要があります。皆さんも『侍って何だったんだろう?』と遠くの時代に思いを馳せて考えてみてください。

【長期休暇恒例企画】塾の先生が学校の宿題を本気でやってみた2024-① ~英作文編~

こんにちは、加茂駅前校の津村です。

前回からかなり更新の機会が開いてしまいました。いつの間にやら梅雨も明けて季節は夏!加茂駅前校では夏期講習を開講中です。

今年も受験生たちを筆頭に多くの子供たちが昼間から授業を受けて頑張っています!(もちろん、先生たちも大活躍です!)


さて、長期休暇期間ではもはや恒例となりました、「塾の先生が学校の宿題を本気でやってみた」シリーズ!今年も例年通り主張作文や自由研究など多くのレポート・作文型課題が出題されています。

☆昨年以前のバックナンバーはこちら☆

【長期休暇恒例企画?】塾の先生が学校の宿題を本気でやってみた① ~元素調べ編~

【謎解きミステリー】ファニーさんを殺したのは誰だ⁉

さて、今回はそんな中で泉川中2年生の英語で提示された課題をやっていきます。

【課題】夏休みの予定を未来形の文章で書き、その予定が終了したのちに実行したものを過去形で書け。

ということで、今回は今年の夏に実施されますサマートライアルをテーマに文章を作成してみます!え、中3のイベントやって?例によってパクリ防止です。

サマトラポスター'24(色合い調整ver)
【予定編】

We are planing a event “Summer Trial” on August 24th and 25th.

(私たちは8月24日・25日にサマートライアルというイベントを開催します。)

We plan to hold special classes taught by key instructors from ” Rissei Gakuin” and mock exams similar to the actual exam at this event.

(このイベントでは立誠学院の主要講師陣の特別な授業と本番のような模擬試験を実施する予定です。)

Taking an exam under high nervousness will be a special experience in your life.

(非常に高い緊張感の中で受ける試験は人生の中でも特別な経験になるでしょう。)

I’m really looking forward to it.

(とても楽しみです。)

 

 

【実施後編】

※後日更新

 


というわけで、中3生の皆さんにはこのイベントで結果を残せるようみっちりと指導を行っていきます。部活が終わって入試の勉強が手つかずの人は、この夏がラストチャンスです!

夏期講習のお申し込みもまだまだ可能でございますので、ぜひご気軽にお問い合わせください。

 

★HPブログ
https://kobetsu.links-edu.jp/blog/
★Instagram
https://www.instagram.com/linksgroup_edu/
★Facebook
https://ja-jp.facebook.com/linksgroup.edu/
★立誠学院グループHP
https://www.rissei-gakuin.com/
☆Google口コミもよろしくお願いします!☆
https://g.page/r/CW8_BX1ruLiKEB0/review

定期テスト攻略講座のご案内

 

リンクス個別指導 定期テスト攻略講座の専用ページへアクセスいただきありがとうございます。

 

6月と言えば期末テストのシーズン!

中間テストがなかった学校も、このタイミングは必ずテストが実施されます。

中間テストを実施した学校は『短い範囲による深い内容の問題』を副教科がある中で学習する必要があり、中間テストがなかった学校は『1学期分の膨大な試験範囲』を副教科ともどもこなしていく必要があります。

そんな1学期末テストの強い味方となるのが定期テスト攻略講座!

リンクス個別指導では、2つのコースを準備しています。


①ゴカマル(5科目丸暗記コース)

 ゴカマルはこんな中学生におススメ!

テスト前は提出物に必死で単語や用語・漢字まで覚える時間がない……

提出物は終わったけど、定着の確認が出来ていない。

 ゴカマルはテスト直前の土日を使って5科目の基本的な単語や漢字を徹底的に暗記する講座です。

すべての教科をしっかりこなして、2日間を600分で1100円

5科目丸暗記コース 開講日程

リンクス個別指導 久我の杜校:6/8(土)・6/9(日)

リンクス個別指導 加茂駅前校:6/15(土)・6/16(日)

リンクス個別指導 個別城陽校:6/15(土)・6/16(日)

リンクス個別指導 宇治田原校:6/22(土)・6/23(日)

 


②ニガテツ(苦手教科徹底コース)

 ニガテツはこんな中学生におススメ!

自分で暗記とかの勉強はできるけど、ワークやプリントの応用問題が難しくて分からない

他の単元は出来るのにココの単元だけが分からない!この単元を教えて

暗記以前に勉強が苦手なので、テスト範囲の内容をイチから教えて

個別指導ならではのじっくりとマンツーマン指導で、苦手単元を徹底的に指導する ニガテツ

80分授業が4回の個別指導3300円


 

 

過去の定期テスト攻略講座の様子

 

久我の杜

城陽

宇治田原

加茂駅前


 

LiNKS個別指導の定期テスト攻略講座

今回に限り、塾生からの紹介で受講料無料のキャンペーンの実施中です!

ぜひ、お近くのお友達にお声がけの上ご参加ください。

お申込み受付中です。

⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊申し込みはこちらから⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊

https://kobetsu.links-edu.jp/contact/index.php

定期テストがないとき~!

こんにちは、京都府木津川市にあります、リンクス個別指導加茂駅前校の津村です。

タイトルが551のCM風となっておりますが、前回のブログで記載したように、加茂駅前校の近隣中である泉川中学校は今年から中間テストを完全廃止しており、他の教室がテスト前でピリピリする状態の中で非常にまったりとした時間が流れています。ハラハラしているのは集客チャンスが減った津村くらい?

(↓↓↓↓↓↓前回のブログはコチラ↓↓↓↓↓↓)

中間テストが消えてしまう時代に

しかし、定期テストが無くなっているからこそ、テスト前にワークを仕上げるという勉強スタイルでは絶対に勉強が間に合わないので、18(土)に学校ワーク完成自習日を設定して、ワークに取り組みました。

時間は14:30~18:50!たっぷりと時間を取って行います。

難しい証明文の問題は1回答えを確認して…… テスト前にはマスターだ!

英作文の内容を考え中…… 中3生は修学旅行を挟んだ反動か、特に課題が多い様子(汗)

部活・試合後に参加する子も! よく頑張ってます♪

 

加茂駅前校ではテスト前に限らず、必要な時にこのような自習教室を適宜開催し、本番のテスト前にはしっかりと各々の勉強に集中できるように工夫を凝らしています。

泉川中学校の定期テストは6/19(水)~21(金)!頑張っていきましょう!

 

【おまけ】定期テストがあるとき~

高校生は普通に定期考査があります。しかも、通塾者全員が21(火)~24(金)に集中するという!

という事で、高校生たちも定期考査対策としてガッツリ教室を利用しています。


★HPブログ

https://kobetsu.links-edu.jp/blog/

★Instagram

https://www.instagram.com/linksgroup_edu/

★Facebook

https://ja-jp.facebook.com/linksgroup.edu/

★立誠学院グループHP

https://www.rissei-gakuin.com/

☆Google口コミもよろしくお願いします!☆

 

中間テストが消えてしまう時代に

こんにちは、加茂駅前校の津村です。

新学期がスタートして1週間!新しい生活や新たな出会いへの期待と不安が入り混じる季節でございます。春休みを過ぎたこともあって、一旦「塾選び」については一段落しているシーズンでもあるため、塾の先生はここからGWまで1年で一番まったりとした時間が過ぎていきます。まあ、実際にはそうも言ってられないのですが……

さて、今回は3年前に執筆したブログの記事のお話しから

【重要】大変革!

3年前というと、中学生の教科書の改変でその当時の中学3年生が『高3の時に共通テストが本当に大きく変わる』と言って、教育カリキュラムと共に学校の体制が大きく変わった年でもありました。

そんな年に、笠置中学校では『中間テストの廃止』を掲げ、運営をスタートさせたのです。当時の僕、めっちゃ狼狽えてるな~

当時の津村は、生徒の層的に

①今まで通り問題なくこなせる子

②テストを意識するも時間がうまく取れない子

③『そもそも無理だ』と開き直る子

の3種類に分かれるのでは?と予想していました。(それぞれの詳細はリンクからブログをご覧ください)

ただ、この当時は笠置中学校独自の行動ではなく、宇治市や精華町など、他の地域においても同様の対処を行う学校が見られ、その傾向は京都府内に限らず、一昨年・昨年と、どんどん拡大する一方でした。そして、いよいよ今年は泉川中学校でも、この『中間テストの廃止』が発表されました。

そもそもの2021年度の中学生向け教育カリキュラム変更の目的が『知識だけでなく、思考力・判断力・人間性を身につけ、将来より良い人生を送れる子供を育成する。』ことにありました。実際、定期試験という手法を取らない事で一夜漬け学習への対応や単元別理解度の確認による細かな指導といったメリットが生まれ、単元テストを外注すれば教員の働き方改革にも繋がるという多くのメリットが見込まれます。

しかし、そのメリットを多くの子供たちが享受できるのかというと、正直怪しいところがあります。

実際に、学習意識については決して高いと言えなかった当時の笠置中のある学年の子供たちがどのような状態になっていたかというと……


・学習習慣を全く意識しない状態となるため、ほぼ全員が勉強しない状態となっていた。

⇒全員がそのような状態のため、学校の先生の働きかけも『アイツもやってへんやん』で一蹴される。

・数学などは、単元の終わりがけに難しい内容の指導をすると、ほぼ全員が理解できていない状態となり、授業時間中に騒ぐような子は多くなかったにも拘らず、頻繁に授業が停滞する。

⇒結果として、学年の後半単元はかなりの駆け足指導となってしまう。

・入試が近づいても学習意識の大幅な改善がされない子が多数を占め、『行ける高校』を選んでしまう。

⇒高校生に必要な学習習慣が身につかないまま高校に!


という状態でした。

まあ、実際にカリキュラムが変わったからと言って、子供たちの平均学力がいきなり大きく上がる訳がないので、「ついていけない」となる生徒が一定数いるのは仕方のない事でもあります。

とは言え、学校の成績の付け方が『日々の積み重ねが大切』な学校生活へと変わっていく中で、日々僕ら塾の先生に求められる仕事も、『定期テストに向けた対策』だけではいられなくなってきています。

新しい成績の価値観に合わせて、日々、加茂駅前校もブラッシュアップしていきます。

2024 公立高校入試を振り返る

こんにちは、加茂駅前校の津村です。

3/7(木)に京都府公立高校中期入試が終了し、3/18(月)には合格発表となりました。ここに、加茂駅前校の入試実績(高校・大学)を発表いたします。

Result(加茂駅前校)

私立高校

京都橘 総合類型 合格

京都廣学館 アドバンスコース B特待合格

京都廣学館 ジェネラルコース 合格

奈良育英 高大連携コース 合格

奈良育英 総合進学コース 合格

公立高校

東宇治(前期) 普通科 合格 

菟道 普通科 合格

木津 情報企画科 合格

大学入試

京都府立医科大学 医学部 看護学科

同志社大学 理工学部 機械工学科


これで今年度の入試はすべて終了となりました。

ここまで戦い抜いた受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

ですが、この入試は新しい生活の出発点に過ぎません。どんな立場であっても新しいステージで頑張って生活してください。

さて、それでは、もはや毎年恒例(?)となりました、津村の公立入試振り返りのコーナー。今年も様々なドラマが生まれた入試問題を解いて、今年度の傾向と来年の(プチ)トレンド予想をしていきます。


国語(主観:易化)

例年に比べて古文系統の問題を中心にとっつきやすい文章が多く、普段より得点が取れたという声も多く聞かれました。問題自体も漢字や文法から文章を学習した生徒の話し合い文など、おなじみの問題が目立っていたため、過去問をやりこんでいればかなり取りやすい問題だったように感じます。

PICK UP

中期大問1(4)①

津村のコメント

漢文の出題は令和2年以来なので、結構久々の出題でした。令和2年の過去問は6文字の返り点の正誤判断だったものが、今回は11文字での返り点の正誤判断となっていた。しかしながら、出展が中1の教科書で学ぶ『矛盾』からだったこともあり、文字数の割には取っ付きやすい印象。

社会(主観:易化)

見た感じはとっつきにくいような文面をしていたが、改めて読み込んでみると、知識を問うタイプの問題が増えており、問題の導入に怯まなければここ数年の中では楽な部類に入る問題でした。そのような中でも、複数知識を組合わせた資料分析の問題が出題されていた事は注目すべきポイントでしょう。

PICK UP

大問4(5)次のグラフは2022年に起業家・起業関心層・起業無関心層のそれぞれの収入とワーク・ライフ・バランスに対する満足度を調査したものである。次のグラフから読み取れるものは次のうちどれか?(要約)

(ア)収入満足度について、起業家は「やや不満」「かなり不満」と回答した人は30%以下である

(イ)ワーク・ライフ・バランス満足度において、起業関心層は「かなり満足」「やや満足」と答えた人より、「やや不満」「かなり不満」と回答した人の方が多い。

(ウ)起業家は、収入満足度よりワーク・ライフ・バランス満足度の方が「かなり満足」「やや満足」と答えた人の割合が多い。

(エ)収入満足度とワーク・ライフ・バランス満足度の両方において、起業関心層よりも起業無関心層の方が「かなり満足」「やや満足」と答えた人の割合が多い。

津村のコメント

内容自体はよくあるグラフの読み取りと分析の問題であるが、現在の社会人の仕事の姿勢が見え隠れするという意味で興味深い問題でした。起業をしようとしない人ほど収入もワーク・ライフ・バランスも「いやぁ……、別に………。」と言っている状態が想像できます(笑) 余裕ないのかな?

数学(主観:やや難化)

ほとんどの問題は平年並みのレベルに落ち着いていましたが、規則性に関わる問題が前・中期両方でかなり難解で、規則性を見出せない生徒が多かった印象です。

PICK UP

中期大問6(3)円周上にn個の点を打ち、すべての点を結ぶ線分を引いてた時の弦の本数について考える。例えばn=2,3,4は下の表の通り

この時、弦の本数が1953本となるときのnの値を求めよ。

津村のコメント

理系の高校生であれば、定期試験必出の基礎問題としてとてもスムーズに解ける反面、中学生に対しては『どう解説したものか……汗』となってしまう問題です(苦笑)

上記のような、1・3・6・10……と増えていくこの関係の事を『三角数』と言い、それぞれが、1・1+2・1+2+3・1+2+3+4……という関係で増えています。

という事は、点の数がn個の場合は、

1+2+3+4+……+(n-1)

という本数が引かれていることになります。

このような数の合計の場合は、下記のように考えると公式が整理しやすくなりますが、結果として線の本数を求める公式は

となります。

これを方程式として立式すると……

1/2×n(n-1)=1953

となり、これを解くと結果はn=63となります。

理科(主観:やや易化)

昨年出題されたような思考実験型の問題はさすがに出ていないので一安心(笑) 選択問題の内容も思考問題が中心ではあるものの、計算が伴わないものが多かったため、新課程となった後の問題の中では取っ付きやすい年だったように思えました。

PICK UP

大問7

津村のコメント

出ました!社会ではお馴染みの単元横断問題!とは言うものの両方とも地学の内容のため、1つ1つ対処をしていけば『難しすぎる!』とはならなかったタイプの問題です。社会同様に1問1問落ち着いて解くことが出来れば大丈夫な問題でした。

英語(主観:平年並み)

問題の配点なども大きく変わらず、内容自体も普段と大きく変化がないなど、馴染みのある難易度であった。過去問で上手くペース配分を作れていればそこまで苦戦するような内容はなかったように思われる。

PICK UP

中期大問2(3)本文内容とメニューから今回、アヤが注文する事になったケーキは次のうちどれ?

 

(ア)apple cake (イ)chocolate cake (ウ)strawberry cake   (エ)special banana cake (オ)special pumpkin cake

津村のコメント

ここ数年の傾向として、資料として提示されるものが日本語メインから英語メインへと変遷している問題が多く見られています。また、かつては英語の資料でも地図上の”〇〇station”という具合でひとことだけの資料が多かったのに対して、ここ数年は文章として出題されることが増えてきました。


さて、いよいよ新年度が始まります。

新年度は、共通テストの新課程反映など大きな動きも多くありますが、入試情報をしっかりとアウトプットしていきたいと考えています。

お楽しみに♪

立誠学院グループ 15周年キャンペーン

立誠学院グループ 15周年キャンペーンの専用ページへアクセスいただきありがとうございます。

 


少子化の荒波に揉まれながらも、地域の皆様に支えられて私たち立誠学院グループは無事に15周年を迎えることが出来ました。

15年に渡り多くの子供たちの学習に携わることが出来たのも、ひとえに地域の皆様のご支援の賜物でございます。

そこで、立誠学院グループの一角であるリンクス個別指導も地域の皆様に『何か恩返しができないか?』と思い、今回大規模なキャンペーンを実施することとなりました!

特典①:体験授業最大1ヶ月無料!

塾の授業の雰囲気を知ってもらうための体験授業は通常は1回に限定されることがほとんどです。しかし、15周年の今回は

体験授業を4回まで受講が可能です!

週1回の通塾サイクルで来ていただいた場合は最大1か月の無料授業を実施することが可能です。

特に1教科に絞って指導をした場合は4回も授業があります。ですので、『塾の授業の雰囲気はどうなんだろう?』などとは言わず、

学習の成果』をお持ち帰りいただければと思います。

1つでも何かが『出来るようになった!』という自信を身につけていただけるよう授業を進めさせていただきます。

特典②:継続入学者の入学金完全免除

さらに、今体験授業によって入塾を決定いただいた場合、通常21,500円(税込)となる入学金を完全免除いたします。


 

新年度、感謝の気持ちでいっぱいの『特別キャンペーン』。4月末までの実施となります!

立誠学院グループ 15周年キャンペーン

お申込み受付中です。

⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊申し込みはこちらから⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊

https://kobetsu.links-edu.jp/contact/index.php

春期講習のご案内

リンクス個別指導 春期講習の専用ページへアクセスいただきありがとうございます。

現在皆様は、進級・進学するにあたって、このような不安を抱えておられるかと思います。

 


 

新しい学習環境についていけるか不安だ。

学年末試験の結果が散々だった。ヤバい!

なんだか勉強の仕方が分かってなさそう

いよいよ入試本番の年!気合を入れて勉強しなおしたい!

 


 

そんな方々に、私たちリンクス個別指導が提供させていただく春期講習の特徴をご紹介!

勉強嫌い・苦手な子歓迎! 復習中心の授業内容

リンクス個別指導の春期講習の基本的なカリキュラムは”復習”です。一言で「勉強が苦手」といっても、いったいどの単元で躓いているのかはお子様によってまちまちです。春休みという短い期間だからこそ、効率よく復習を行っていく必要があります。そのため、春期講習の流れとしては『どこで分からなくなってしまったのか?』を確認テストにてあぶり出しながら、本当に『出来ないところ』を重点的に指導します。

また、上記の方法での指導を行っているので、お子様の『分かってたつもり』の見逃しも起こしません。

学習の躓きに備える

復習内容の確認が終わったら、次の学期に向けた予習に入ります。

特に、中学1年生として進学する子供たちは、『小学校のクセ』を正していくために、特に予習に力を入れて学習を進めていきます。

 完全個別指導で時間割を調整できる

個別指導の一番の特徴は時間を自由に選べること。忙しいクラブチームや一生懸命続けてきた習い事とも両立しながら授業を受ける事が出来ます。

 


 

新年度、新たな気持ちで勉強の気持ちの切り替えが必要なこの時期にピッタリの

LiNKS個別指導の春期講習

お申込み受付中です。

⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊申し込みはこちらから⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊

https://kobetsu.links-edu.jp/contact/index.php